ローソン、機能停止に陥り憤慨!

またまたこんばんは。今日は通院のあと地元に戻り、ローソンのロッピーで予約していたセブチのコンサートグッズを引き換えに行きました。レジで外国人のお兄ちゃんに引換券を渡すと、事務室へ消えていくお兄ちゃん。しかし待てど暮らせど戻って来ません。

10分近く待って、もう1人いた店員のお姉ちゃんに声を掛けると、すぐ裏へ飛んでいき2人しか居ないローソンの店員は事務室へ籠り、機能停止に。ほどなくしてお兄ちゃんが戻ってきて引き渡し。すると今度は会計を言い渡され、いやいや既に払っていますと応戦。またまたお姉ちゃんが飛んできて、事なきを得ました。

いやー、疲れた。お兄ちゃんの胸元にはよく見ると初心者マークが貼ってあり、そうだったのかー、だからこんなにグダグダなんだね、と思う反面、分からなければお姉ちゃんに頼るとか、もうちょっと頭を使って欲しいと思わなくもない。一向に事務室から出てこないので不安になりましたよ。

しかしコンビニの仕事は忙しすぎるよ。お姉ちゃんは片方が事務室に籠っている間、1人でレジをこなし、揚げ物を調理し、果てはカフェラテまで作る始末。ワンオペってやつですね。お兄ちゃんも外国から来て、馴れない日本でコンビニの店員として修行を始めたばかりでロッピーは難しいよね。

でも分からないときは一人で抱えないで人を頼って下さいね。ローソンが、というよりコンビニが一人の人間に色々と求めすぎんじゃない?ま、無事にジョンハングッズをゲット出来たので良かったです。この店舗はたまに店員さんがダブルで外国人の時もあり、お客さんの話が通じずに客が帰ってしまうこともありました。

日本人が積極的にやりたがらない仕事を外国人に頼っている現状に悲しい気持ちを持ちました。日本も闇が深いね。コンビニは忙しすぎる!以上です。