欲を言えばもっと沢山の衣装が見たかったな。あっという間に一周?半周して終わってしまいました。でもあの空間が楽しかったです。グッズは見るだけで終了。お目当てのプリントシール機へと急ぎます。
予想に反し、誰も並んでいなかったのでのんびりシールを作ることが出来ました。ジョンハンのシールに好きな文字を印字出来るシステムで超楽しい!2枚も作っちゃいました。私の名前の漢字とひらがなバージョンです。場所が穴場だったせいかひっそりしていて、
私たちの後に来たギャルが「ヤバいこれウケるんだけどーw」とだけ言って去っていったので笑いました。そのウケる機械に800円費やしたのは私だよ。カラットちゃん、このプリントシールだけでも行く価値はあるよ!
お次は渋谷109のセブチポップアップストアへ。こちらはかなり小規模で、やはり見るだけで終了。私はグッズはあまり要らないんですよね。そうそう、セブチミュージアムのグッズ売り場でカラット二人組が「このグッズヤバくない?買う人ヤバいね。買う人いるのかな?」とばかり言っていました。そりゃ買う人もいるだろうが!おバカは黙っとけよ
そんなこと言っていながらもセブチバッグを持参していて、よく分からないカラットちゃんもいるもんだなー。同じカラットちゃんとして、周りを牽制するカラットは如何なものかと思います。皆好きで来ているんだから、その思いを腐すようなことは言うべきではないよね。
嫌なら自分が買わなきゃ良いだけの話ではないかしら。最後はハングル検定のテキストを入れる布バッグを探す旅へ。なかなか見つからず、最後に東急へ望みを託したら、なんとニューヨークの老舗書店、ストランドブックストアのトートバッグのポップアップストアを発見!
私がずっと探していた英語がプリントされている爽やかなデザインのものを、悩みに悩んで買いました。 余りにも悩んでいるので店員のおばさんから「良いお嫁さんになるわよ!」と言われてしまいました。慎重なところが良いようです。おばさんがグイグイ来るのでもう逃げられない…と覚悟を決めましたが、しっかりした作りで結果的に良い買い物が出来ました。
ストランドブックストアは皆さんご存知でしたか?私は知らなくて後で調べてみると、書店ながら沢山のトートバッグが売っていて、観光客にも人気のようです。一部定番商品はネットでも買えるってよ。ポップアップストアでも沢山並んでいて、迷っちゃいました。押しの強いおばさん店員二人組がなかなかパンチ効いていて面白かったです。
「期間限定!」「ニューヨークとここでしか買えない!」とのパワーワードに負けてお買い上げしましたが、これで明日からまた勉強出来ますね。ストランドブックストア、なかなか渋いぜ。私の愛読書『ララビギン』にも海外の書店のトートバッグが今アツい!と書いていて、ふーんと思っていましたが私もこれでトレンディじゃん!
完璧じゃ~ん!セブチにストランドブックスにとアツい一日になりました。母上、いつもありがとね。

皆と集合写真!その下は愛しのジョンハン(はあと)