息が上がる

 はあ、何だか悲しい気持ち。あまり真剣に勉強していない自分と向き合わざるを得ないからかな。頑張った分だけ報われるのにね。ダイエットは頑張っても報われないから頑張れない。今日もあと一息で48キロのところまで来ましたが、あと一息がなかなか落ちない。体重云々よりも見た目を引き締めたいと足パカに励むも、そんなに引き締まった気もしないしねー。

 ジムで細い素足を出していた女の子も、現状に満足出来ないからジムへ来ているのかも知れないと考えると、何だか悲しいわ。女はつらいよ。毎日暑い中ベローチェへ行って帰ってくるだけの生活に飽き飽きしているのは紛れもない事実。おまけにダイエットも停滞、チートデイも意味無しとなれば次の一手は?煮詰まってる~!そもそも人生に煮詰まって来た~! 

 もう暇すぎて国を変えたい💪と選挙に立候補しそうな勢い。皆さんは国を変えたくはありませんか?もう泣きたいよ。色々上手く行かなくて泣きたい。明日は歯医者で気が重いし、歯医者が家に来い!明後日はとうとう「ODE TO YOU」当選発表日だし、気が気じゃない。緊張のあまりぐっすり眠れる気もしない。何なら今から緊張してるし。ああ、「ODE TO YOU」のグッズ楽しみだなー。

 またコンビニ引き換えにするつもりだけど、ジョンアがいるローソンは二度とごめんだわってすっかり当選した気でいるなう。父は心配しなくても当たると余裕をぶっこいているのでイラッ。私は皆中稲荷神社と東京大神宮まで当選祈願に行っていると言うのに!ハングル検定合格祈願は湯島天神へ行って、見事合格したので感謝しています。

 中学受験の時は、京都の北野天満宮まで行ったのが懐かしいや。同じ中学を目指し、後の同級生となる子の絵馬を発見したことを覚えています。「この子も受かると良いねー。」なんて呑気に話していたら、クラスが同じだったのでびっくり。そんな偶然あるんだねえ。世の中全て縁と運とタイミングだね。その三つが噛み合った時、人生は回り出すことを実感しました。

 社会復帰はなかなか出来ないけれど、縁と運とタイミングが絡み合えばまた動き出せると信じたい。ただ待ってるだけじゃ、ツキも回ってこないのが悩ましいところ。待ち人も待ってるだけじゃ永遠に来ないし。ジョンハンは台湾のランタン上げの願いに乗って現れた、と本気で信じているイタい女がここにいます。待ち人=ジョンハンで良い?現実見ろ?現実は辛すぎて見られない。

 統括リーダーがジョンハンを思うように、私も君を思っているよ。セブチの13人をこの世に授けてくれたご両親、本当にありがとう。私に光の道を歩ませてくれたこと、感謝しています。こんなことブログでしか言えないからねー。

 友人に打ち明けようものなら「ちょっと来るとこまで来たな…」と思われそうだし。いや、もう来るとこまで来てるのは事実なんです。思い詰め過ぎて死にそうなんです。でもカラットちゃんでいることを諦めたくないから。