戦いに出掛ける前の一休み

 はあ、あと二回眠れば抽選結果が分かる。んもう!早く解放してくれ。ハングル検定の結果が分かるまでの一ヶ月間も生きた心地がしなかったけど、今回はそれとは比べ物にならないくらい、生きた心地がしない。

 きっと気を紛らせる方法を知らないんでしょうね。こうしてブログを書くことが安息に繋がるのなら、書きましょう。夜を徹して書きましょう。私はこれぐらいしか気を紛らせる方法を知らないから。

 毎日ハングル検定の勉強をして、本を読んで、セブチのコンサートを観て、と好きなことに囲まれた暮らしに甘んじてしまうね。でもねカラットちゃん、自由は制約の中にあってこそ輝きを放つんだよ。長らく高等遊民を続けてきて、そんなことを実感しています。

 あかん、己を見つめ過ぎて鬱モードに入りそう!最近は簡単に鬱スイッチが入るから厄介。楽しいことで掻き消そうとしても、コンサートにも行けるか分からないし…とまたまた鬱モードに。全く困ったカラットちゃんですね。

 ジョンハンだけを澄んだ眼差しで見つめていれば良いものを。運命なんて知らないけど、この際存在を認めざるを得ないね。私の負け。ブログを読み返していたら、4月3日マリンメッセ福岡公演以降、コンスタントにセブチについて書き綴っている己の集中力に驚き!そしてここら辺りからアクセスも増え始め、ブログを書く意義を見出だしました。

 カラットちゃんに届いているんだ!という実感が嬉しくて、今日もせっせと認めています。アクセスは大体夜中が多いんですよね。カラットちゃん、おめめ固いね。あとは明け方!早起きカラットちゃんか?世界中に散らばるカラットちゃんを心の支えにして生きている私にとって、このブログは私と世界を繋ぐ唯一の手段。

 だから書くことは生きることでもあるんです。お、重いかしら?でもそれくらいの熱量で取り組んでいるのは事実。書くことの楽しさを教えてくれたのはジョンハン、君だよ!そして思いが誰かに伝わったと確信した時、人は愛を語るのさ。