距離感と言えば、今日立ち寄ったパルコ池袋のジュエッテの店員さんは、私が指輪をはめている際も静かに見守ってくれて、とても心地良かったです。しかし昨日のパルコヤ上野の店員さんは、常にスタンバっていて落ち着かない。ゆっくり見させてよ!ぷんすか!
何かあればこちらから問い合わせるから、知らんぷりしておいてくれまへんか?ま、結局今日も見るだけで終わっちゃったけど。しかし帰りに文庫を買い込んでホクホク。「増税前に!」と言っているお客さんがいて、触発されまちた。
増税前にジュエリーも買い込んだ方が良いのかね?増税増税って踊らされて、要らないものまで買う可能性大ですが。カラットちゃんもジュエッテのリング見てみて下さいな。お手頃でオサレだから。おーい、私の三毛猫ことジョンハン、映画観なさいな。どうせ寝てばかりいるんでしょう?やれやれ。
全く困ったお兄さんですね。ま、そんなところが愛しいのですが。そうそう、11月のハングル検定は見送る可能性が浮上。このままだらだら勉強していても絶対受からないし、コンサートの後に検定が控えていると思うと、ジョンハンを思い切り堪能出来ないかも知れないから!
潔く撤退することも視野に入れ始めたよ。また6月を見据えることも出来るしね。あー、気が楽になった。いつもどこかに引っ掛かっていて、勉強しなきゃー、とブルーになっていたから。でも準2級は欲しいので、細く長く勉強は続けるつもりです。
3級の時の筆記のラスト6問連続正解がなければ、不合格だったわけだから、やっぱり頑張りは実を結ぶよね。3級の時は自分でもよくやったと言えるくらい勉強したから、合格通知は必然だったのかも知れません。しかし今回は厳しい。
勉強しようにも難しくてなかなか進まないし、単語も頭に入らないし。惰性で続けているだけなのよ。こんなに苦しいものなの?とも思いましたが、3級の時も辛く苦しかったので、勉強とはこんなに苦しいもののようです。くるちい。
ジョンハンから雄を感じる時、生きていて良かったと思えるし、ジョンハンが中心に据えられている毎日だけど、ハングル検定のことを考えると途端にブルーになっちまうこの性格よ。二人で靴脱ぎ捨てて、裸足で駆けて行こう。
取り敢えずは読書の秋を謳歌しつつ、セブチにうつつを抜かして生きていくね。ジョンハンは私に人生の四季をもたらしてくれたね。ハッ!またポエマーになっちゃった!イタかったらイタいと教えて下さい、カラットちゃんたち!!