Smile Flower.

 カラットちゃん、カラモバ会員ちゃん、こんにちは。今日は宣言通り、LoppiでDVDを予約して、池袋エンタメ館へ偵察に。セブチ尽くしの一日でした。エンタメ館楽しいよー。ジョンハンちゃんのグッズはずば抜けて高いけど、うっかり買いそうになりましたわ

 買わないけどね!見るだけ見るだけ。お子ちゃまカラットちゃんがにこにこ選んでいて可愛かったー。今日街にやけにお子ちゃま多いけど、なぜ?学校はどうしたのだ!とお節介おばさん参上。ジョンハンちゃん、入口に写真が大々的に飾られていたからジーンと来ちゃった。「私、この人が好きだ…」と確信したよ。

 写真も快く許可してくれて、店員さんも親切。カラットちゃん、池袋エンタメ館へ急ぐのだ。今も「ODE TO YOU」のセトリ聴きながらブログを書いているのですが、楽しい…コンサート、とっても楽しかったよ。嬉しい、楽しい、大好きが溢れた時間でした。ジョンハン、いつもありがとね。そしてこれからもよろしくね。

 しかし「これからもよろしくね。」ってとても良い言葉だと思いませんか?ずっと続いていくであろう関係性を表していて好き。ジョンハンに出会って、日本語の難しさと情緒を改めて感じている次第。ジョンハンはいつも暖かくて優しい日本語を使ってお話ししてくれるよね。

 だから私の心にすとんと入って、じんわり響く。君の日本語は暖かい。全く泣かせるぜ。何かのショーケースで「木漏れ日」という言葉を覚えたと話していて「感性…」と思わずこぼしてしまいました。キラキラと輝く木漏れ日のように、いつまでも澄みわたる君よ、その瞳に映る景色はどうか曇らないで。

 過酷なスケジュールの中、疲労困憊ではないだろうか、ちゃんと休めているのだろうか、と思うと胸が張り裂けそう。稼ぎ頭なのは分かるけど、あまり彼らばかりに頼らないで。体調不良の身を押してステージに立っていたウォヌ、確か「HARU」の時も体調が万全ではないと話していて、体があまり強くないであろうことが伺えます。

 それでも皆と同じ日程をこなさなきゃいけないんだからしんどいよね。いつもごめんね。でも元気な姿が見られて嬉しかった。私の青春は君たちに捧げるよ。春秋に富んだ君たちよ、ずっとお側にいさせてね。