というわけで、昨日はだて眼鏡を買いに池袋の老舗、老眼めがね博物館まで行って来ました。ここはPOPが面白くてねー。宝探しみたいで毎回楽しいのだ。だて眼鏡は細フレームのものを2本所持しているのですが、マンネリ化してきたので、新規開拓へ。
縁なし眼鏡が何となく韓国風?な気がして、お買い上げ。29円なり。もう一度言います。29円なり。まずはその価格破壊に驚かされますが、品数もびっくり。ところ狭しと老眼鏡やサングラスが並べられています。その中ではだて眼鏡は少なめですが、十分楽しめます。縁なし眼鏡、なかなか可愛いじゃん?
上品な雰囲気を演出出来るので、気に入りました。母上はコロナ対策で花粉眼鏡をゲット!600円なり。安いでしょう?どう考えても29円の衝撃は、他店では味わえないと思います。以前はジョン・レノン風と銘打ったシルバーの丸眼鏡を買ったのですが、ちと曲がっていたんだよね。
それも500円だったので、仕方ないかー、とさよならしました。しかし今日の29円は曲がってもいないし、韓国風?だし可愛い。また気が向いたら写真載せますね。気が向いたら。華奢なフレームの眼鏡が顔に馴染むため、黒やべっこう柄のきりっとしたタイプは似合わないんですよね。
何だか面白系になる気がして。顔の雰囲気と眼鏡のベストバランスを、これからも模索していきます。紫外線対策になるのかは不明の縁なし眼鏡。UV表記がないから対応していないのか!?ゾフの店員さんに聞いてみるかー。(迷惑 )
カラットちゃんは眼鏡とか掛けてますか?私は母上が若い頃よく眼鏡を掛けている写真を見て、可愛いなーと思ったのがきっかけで集め始めました。その名も母上なりきり大作戦!いや、マザコンがバレてしまうな…
シンプルな装いにも華を添える眼鏡、ひとつあるととても便利なことに気が付きました。さて、そんな私はお洋服も好きだからポンポン買ってしまい、部屋が衣装部屋と化し、断腸の思いで断捨離。
春から急遽生活も変わるので、ガツガツ断捨離。大学時代のプリント類も全て残していましたが、卒業後一度も開いたことがないため、潔く捨てました。さよなら!しかし本当に四年間は真剣に勉強していたんだなー、と感傷に浸ってしまいました。
図書館でテキストを開いて勉強していたら、経済学部の女の子二人組に「○○学部は勉強しないで良いから楽だよねー。」とテキストを見ながら喧嘩を売られましたが、スルー。
私はよく喧嘩を売られるんですよね。なぜ?いつも一人でいるから売りやすいのか?ベローチェでハングル検定の勉強をしていた際も、ジョンハンのクリアファイルを出したら、向かいに座っていたarmyちゃんに「でもさー、うちの推しはビルボード行っちゃってるから!!」といきなり言われたんだけど。
いや、私に言ったわけではなく、彼女の友人に言ったんだけど、ジョンハンを意識しすぎではないか?他にも腹立つエピソードは多々ありますが、この辺にしておきます。
私の人を見下したような態度が、彼女たちの火を付けちゃうのかな?人を見下すなって?すいません!!今日もニトリで新生活の準備をして来ます!