私は連日のおこもり、暇だから座椅子に座ってビデオを観たり、音楽を聴いたりして、すっかりカウチポテト族ですわ。死語か?今日は久しぶりに、本当に久しぶりに資格試験のテキストを開きました。時間はたっぷりある、という安心感からか、なかなか力が入らないけれどガリガリ勉強。
明日もがむばる。本を読んだり、音楽を聴いたりしかしていないんだから、少しは勉強に力を入れようかなーと思った次第です。試験だってこの調子では実施されるかも分からないし、柔軟に対応したいところ。
そんな私は暇だから今のうちに可愛くならなくちゃ!と焦り、美容にとりつかれていますよ。お陰でどこにも行かないのに髪の毛がさらさら。誰にも触れられないのにー!ムキー!出来心からミディアムレイヤーカットにしたのですが、今の髪型が一番好きかも。
てへ。酵素洗顔でお肌つるつる。誰にも会わないのにー!ムキー!と怒り狂っています。堂々と街を歩けるその日まで、せっせと美容を頑張る。「堂々と」というところがポイントですよ。何だかテレビの取材で、街にいる人のインタビューを聞いていると、皆言い訳がましいんですよ。
早くこんな窮屈な思いをせずに、お日様の下を歩きたいね。5月はもう諦めました。皆のこと、演者やカラットちゃんのことを考えると決行は厳しいな。心から悲しいけれど、またいつか会えるよね。その時まで、再び顔を合わせるその時まで、お互い達者でいようね。
大好きだよ、なんて思っていたら泣いちまった。まだ通達は来ていないけれど、そろそろかな。かなり粘る可能性も捨てがたいが、どうかしら?ちょうど1年前の4月は「HARU」で福岡に上陸し、息が止まるくらいジョンハンに魅了されました。お陰で地蔵でしたわ、残念だけど。
当たり前に春が来ることを信じて疑わなかったけど、春が訪れないこともある、ということを知りました。悲しいね。SEVENTEENの皆さんには、おじいさんになって、暖かいふかふかのお布団で最後を迎えて欲しいんです。
だから、どうか無事でいて欲しい。おじいさんになるまで生きて欲しい。これからもずっと側にいたい、彼らと一緒に年を重ねて、私もおばあさんになりたい。あ、また泣いちまった。 好きな人がいる生活というのは、実に素晴らしいことを教えてくれたジョンハン。
いつもありがとう。早くフォトスペースのアクリルスティックが届くことを願っています。それくらいしか楽しみがない。ジョンハンを待ちわびて、恋い焦がれる1年になりそうだね。会えない時間が愛を育てるのだと信じよう。互いだけを信じ続けよう。春、遠し。