幻の夏

 カラットちゃん、こんにちはー。あちい。夏の訪れを予感させる日差しでございます。今日は念願のブックオフ再開日!開店時間めがけて突撃しました。オタクで三密が形成されていたら撤退する予定でしたが、空いてたよ。

 しかし!私が見たいCDコーナーだけがなぜか三密でなかなか突撃出来ず、もどかしかった。オタク、そこをどけ。邪魔でござる。オタクが散ったら、のんびり見れました。オタクたちは自粛期間に80年代Jポップを聴きたくなるのかな?私も含めて。

 私の中の三密ポリスが騒ぎ出しました。さて、売り飛ばして後悔していた山下達郎のアルバムを買い直し(バカ)、サザンのアルバム「バラッド2」をお買い上げ。HMVオンラインで「バラッド」を買ってみたら超良くて、この度2作目を手にしました。

 案の定最高なサウンドでござる。桑田佳祐を見くびってましたわ。チャラいじいさんだと思っていてごめんちゃい。原坊も凄まじく良い。私も夫婦でバンドやりたい。カラットちゃん、夏の気配を感じながら、サザンを堪能している自分がなかなか好きです。

 レジは研修中の危なっかしいけど一生懸命なお兄さん、後ろでお兄さんを見守るベテランの○ゲ(優しい)、とほっこりさせられました。お兄さん、レジでそんなに緊張しないで!!私は怒らないから。ゆっくりでもにこにこしているから。

 自分で売り飛ばしたCDを買い直すという愚行を犯しながら、再び手に入れた安心感に酔いしれました。その後はまたまた最近営業を再開したユニクロへ。お店が開いているとうれちい。当たり前に買い物をしていた日々が懐かしいでござる。

 いけえりかこも言ってました。当たり前が当たり前じゃないと。そんなことよりドキュメンタリーになべおさみを出せ。なべおさみ無くして、いけえりかこは語れない筈なのに。まるで無かったことにされているなべおさみ、通称ハイエナ。ま、いいか。

 5月の新緑を感じながら、夏に向けて季節は進み行く。移ろい行く季節の中で、ジョンハンだけを離さないように、ずっと見つめているよ。ファンレターには今まで「宇多田ヒカルを聴け」としか書いていなかったけど、これからはサザンを加えないと。こんなに魅力的だったとは。不覚。

 そうそう、今日はブックオフどうぶつの森3DSバージョンを買いに行きましたが、ハッピーホームデザイナーしか無くて、悲しかった。ゲームを見ていたら、いつの間にか三密が形成されていたので撤退。しかし三密を避けるの難しいわ。

 己の欲が勝つのか、コロナへの恐れが勝つのか、試されてますな。カラットちゃん、お互い知らぬ間に抗体が出来ていたら良いですな。ワクチン開発まで達者でいましょう!