ソーシャルディスタンスガン無視、密の極みの営業方針には、甚だ疑問。皆さん楽しそうに飲んでいましたが、私たちは通りを歩くだけで、入店には至りませんでした。慎重派なので。上野の飲んべえも凄かったけど、浅草も凄いわ。
その後、かっぱ橋道具街を散策し、帰途に着きました。かっぱ橋では、田窯さんという和食器を扱うお店がお気に入りで、今日も最後に田窯へ寄るから、他のお店は流していたんです。しかし!なんと!田窯は臨時休業継続中!ちと期間が長くない?と調べてみると、親会社が経営ピンチらしいな?
このまま閉店もあり得るかもしれない、と知り愕然としました。安くて可愛くて、良いお店だったのにー。寄付しても良いくらい好きなのにー。(しないけど)せっかく来たんだから、とお向かいのニイミさんにて、ノリタケの可愛いマグカップをお買いげ。何とか食器欲を満たしました。
いやね、2018年の私も参戦したコンサートツアー「LAUGHTER IN THE DARK」のBlu-rayは初回限定盤で、いまや転売ヤー?により値段を釣り上げられ、どう頑張っても定価では買えない状況に。仕様がよく分からず、Blu-rayプレーヤーがない我が家では観れないね、ということで長らく買えずにいました。
しかし、よくよく調べてみると、Blu-rayもDVDも収録されてる?タワレコのお姉さまは、Blu-rayのみと申したが?とプチパニックになりながらも、入手する道を模索しました。そしてHMVさんに押し掛け在庫を尋ねると、店頭にはないが倉庫にはあるかもしれない!と予約させてくれたってわけ。
ドームツアーのグッズの件で、HMVオンラインにぶちギレてごめん。親切に取り寄せてくれたのに、ぶちギレてごめん。アマゾンは転売ヤー?のせいか高すぎる。タワレコは全店在庫なし、HMVオンラインにも在庫はないであろう表示、そもそも検索しても表示されないため、ないということやな?
もはやこれまで、という状況の中、倉庫という選択肢を与えてくれたお兄さん、ありがとう。出会った時がお買い時です、さて、いよいよDVD再生。表情豊かに溢れ出る、研ぎ澄まされた感性にすっかり魅了されました。
コンサート楽しかったなー。運良く参戦出来たため、コンサートの思い出は心のアルバムにしまおう、と思っていた私。でもやっぱりあの興奮が懐かしくなり、必死でBlu-rayを探し回った甲斐がありました。
なんと!まだライブグッズも公式通販で販売中と知り、パーカー(フーディ)とマグカップをお買い上げしました。会場でもモリモリ買ったのに、まさかこんな形で追いヒッキーをすることになるとは。我ながら突っ走る癖がなー。
ま、この秋冬はフーディを着て、街ブラ出来ますように!資格試験もフーディを着て行きたいな。たのちみ!買って良かったでごわす。ヒッキーがお好きなカラットちゃんがいらっしゃいましたら、是非。ヒッキーDVDの画質が良すぎて「ODE TO YOU」の画素の粗さに怒りが込み上げるのですが…
ま、彼らは激しく動くからかなー?と無理やり怒りを鎮めます。すぐに怒り狂う癖、やめたい。とにかく、欲しいものが店頭にないと言われた場合は「では倉庫はどうです??」と切り返す方法があるのだと知りました。諦めないで!!(真矢みきボイスで)