幸い、また息を吹き返したので一安心。でも機械は勝手には直りませんからね。大切なビデオは全てカセットHDDにダビングしました。そんな細々したことに頭を悩ませていたら、もうお正月も四日目。
食べて寝て、エクササイズして、また食べて、という日々よ。YouTubeのトレーニングチャンネルを観ながら、毎日エクササイズしているのだよ!ももみちゃんのスパルタ指導に食らいついています。本当はリングフィットアドベンチャーがほちい。
でも売ってるのかね?ヨガマットもほちいし、形から入るタイプなのでグッズばかり増えていく予感。さて、朝からNU'ESTパイセンのコンサートDVDなう。アロンさん活動休止のニュースに心が痛む。なかなか厳しい世界で、厳しい国で、身体と心に鞭打って走り続けてきたのかな。
もう私がメンタルケアスタッフとして入社したいわ。全力で守りたいわ。本当にパイセンが好きだからなー。とりあえず日本ファンクラブ復活してくれ。話はそれからだ!
父上がね、韓国の男性アイドルの化粧のせいなのか「どこか病んでる感じ」に女性は惹かれるのかな?と言っていたんです。私は病んでるとは思わないけれど、とても心配なのは事実。心身ともに健やかでいてくれることだけを願っていることは事実。
皆細いしさ。とにかく彼らはとても魅力的だよね。またおこもり再来の予感だから、コンサートDVDや録画した音楽祭でも観て、細々と生き延びようかしら。積ん読も沢山あるし、こんなにも積ん読に感謝したことはない。
どうしても名を馳せたいとか、一目置かれたいとか思っちゃうんだけど、結局は細々と生き延びた者が勝ちなんだよ。派手じゃなくてもいいし、名を馳せなくてもいいからさ、明日の夢だけは見させておくれよ。
大晦日の紅白でポロポロと泣いてしまった事態を鑑みると、予想以上に現状に堪えているのかもしれません。思い詰めるのも相変わらずだし、だからこそアイドルが心の支えなんですよね。
彼らがいてくれるなら私もきっと大丈夫。彼らが大丈夫ならそれでいいんです。それだけでいいのに、なかなかそうもいかない。世知辛いね。公園で凧上げをする子どもを見ると、彼らの子ども時代は案外短く、そしてウイルスの記憶が色濃く残るであろうことを考えました。
果たして、ウイルス相手に勝つという発想は正しいのか。もう既に終わりの始まりなのかもしれませんね。だからと言って投げやりになるのではなく、だからこそ誠実に生きたいんです。最後の瞬間までね。