こんばんは~。いきなりですが、統括リーダーのバースデーボックスって何?えげつないな。ジョンハン青年のバースデーボックスを出された日にゃ、ここまで関わりを避けてきたウィバースとやらにとうとう手を出さなければならなくなるのかにゃ?
答えは否!ウィバースに登録さえもしていないという意思の強さに誇りを持っているため、たとえハニボックスが発売されようとも負けへんで!ハア、なんか色々疲れちゃったなー。テレビを観ればオリンピック一色。コロナは感染爆発。これでどうやって元気を出せと?
こちとら万年抑うつ状態じゃボケ!本当に世の中のことが理解出来ない。大衆がバカすぎるんだわ。ハア、緑茶飲も。しかしまあ、ハニボックスね…(興味はある)そろそろアイドルファンから身を引こうかな、と一瞬は思っても、次の瞬間からハニちゃんクリアファイルを額縁に飾っているから不思議ね。やはり離れられず!
くまちゃん写真集で勘弁してください。いやー、参ったなあ。ま、見てから考えるか。ハア。(ため息連発)さてさて、何を話したかったんだっけ。ハニボックス…(ほちい)くまちゃん写真集楽しみ(ニコニコ)情緒が安定しませんが、張り切って行きましょう。
私はブログに割と自分の話を明け透けに語っています。語ることで癒され、励まされ、次に進める気がするから。ただ、一番の核心には触れられていないように思います。だから、何かで聞いた「本当に大切なことは言わない」というのは、あながち間違ってはいないのかもしれません。
相談を持ち掛けられても、相手の中で既に答えが出ていることはよくあるし、「本当に大切だと思うこと」はペラペラ語れませんよね。それでいい。自分の中の核となる部分は、誰かに共感して欲しいわけでもないし、「そうは思わへんけどな?」と反論されたらぶん殴りたくなっちゃうよね。
だから、何でもかんでも話さなくていいということです。私は割と沈黙が好きで、友人といても沈黙が多め。無理に話さなくても間が持つ我々やん?というのが好きなんです。ハニボックス!!(発作です)「本当に大切なことは言わない」という言葉の奥深さにしみじみ。
そう考えると「愛してると言ってくれ」という台詞はアホなんか?言わなくても分かるだろうが!いちいち言葉にしなければ確信が持てないのなら、潔く去るべきです。気持ちは行動の端々に滲み出るものだから。話し方や表情など、愛情はいくらでも感じられるよね。
私はジョンハンがコンサートで大切そうに、掬い取るように歌う姿が大好き。歌が好きで、SEVENTEENが好きで、この場が好きで、という彼の思いが感じられるから。その姿が現実社会ではいまいちパッとした出来事がない私に光をくれるんです。
ただ、ブログに過去の出来事を記す時、「ん?これはLOVEでは?受け取り損ねたLOVEではないのか?」という気付きもあります。だからブログが好きです。あの時成就出来なかった思いが、時を経て報われるような気がするからさ。
そろそろ迸る愛情をジョンハン以外に向けないと。いやいや、やはりまずはジョンハンにお近づきになるために、ロケットパンチに加入しないと。(そうなる?)さて、ただいま筒井康隆の『文学部唯野教授』を読んでいます。大学内部の紛糾が面白くてサイコー!
迸る愛情を大学のおじさん先生に素直に向けていたら、今頃どうなっていたかなー、と考えるくらいには弱っています。まともに話したことはないけど好きだったな。皆いつかはおじさん、おばさんになるし、若さは今だけかもしれない。ただ、今が一番美しいとは誰にも言わせない。