こんばんは~。いきなりですが、することがないー!「おうち時間♪」と言っても、ただ惰眠を貪るしかない。杏里を流し続け、まったりするしかないでござる。本当に一日中聴いています。私のお気に入りは「最後のshooting star」なり。杏里の夏を過ごした世代が羨ましいぜ。
彼女の歌は、まさに晩夏を思わせるんです。今のような酷暑ではなく、寂しさを感じさせる夏の夕暮れのよう。気持ちが安らぎますな。することがないので、部屋の模様替えでもしようかな。やっぱり面倒だからガラステーブルの上だけイメチェンしよう。好きな小説でも飾ろうっと。
というわけで、イメチェン(プチ)を敢行。パウル・クレーのポストカードと韓国の小説を飾りました。あとクリームソーダの置物。かわいいー!我ながらお部屋がかわいいー!子ども部屋おばさんの星ー!と自画自賛。杏里の曲と相まって、居心地がいいですな。杏里、杏里ってうるさい?てへ。
さて、最近は本当に大人しく過ごしている文系。父上いわく「我が家の番人」なので、ちょこっと遊びに行きたがる父上を制止するのが私の役目。「番人ww」って笑うけど、とても正しいと思います。海へ行きたがる海坊主おじさんを番人の私が制し、海水浴はお預けとなりました。
元気ならいつだって、どこへだって行けるんです。黙って家で音楽を聴くしかないと思う。散歩と称して、甘味の写真をツイッターに載せている私が言っても説得力ないかな。私も含め、目先の楽しみに飛び付くことを皆が止めないとどうしようもないと思います。
数日前、東京が猛暑日だった日がありました。そんな日は我が家は自宅待機なり。テレビを観ていると、おばはん二人組が暑さになんたらかんたら言いながら、「水分補給してます!!」とスタバの甘々ドリンクを持っていたんです。スタバの甘々ドリンクなんて水分補給にならないでしょうが!
水分補給なら経口補水液やスポーツドリンク、または麦茶か水でしょうが。酷暑が予想されるのに「暑い、暑い」と外出し、スタバで水分補給とはバカすぎる。それで「暑い~!」って当たり前でしょうよ。ふざけてるんですかい?
テレビでインタビューされる街の人たち、揃いも揃ってバカか?マスコミだって「何をうろちょろしとんねん、このアホ。」という意図を込めてマイクを向けているんですよ。相変わらずマスコミも悪いねえ。
悪意がプンプンするぜ。そんな悪意を向けられているのに、へらへらインタビューに答えているんだからやっぱりバカなんだわ。ハア、終わりだ。街の声はいつも言い訳がましいし、暗澹たる気持ちになりますな。
もしテレ朝のクルーにマイクを向けられたら「あんたの会社のバカ女社員の教育が先だろうが!」と言ってやりたい。いつまでもマスコミの思い通りにはさせない!立ち上がれ、文系!
そうそう、先日ポンジュノ監督の映画「ほえる犬は噛まない」を観ました。まさしく、ぺ・ドゥナたん、立ち上がれ!というシーンが印象的。ちょっぴり悲しくもあり、とても良い映画でした。弱者の描き方が上手いんです。いつも試練はいわゆる負け組、弱者に無駄に降り掛かる。泣けてしまいました。
映画で描かれる大学内部の昇進戦争については、筒井康隆の『文学部唯野教授』で勉強中なので、よく分かりました。今、筒井康隆が若者の間で大ブームなんだって?メロンソーダも流行っているみたいだし、もしかして私が先駆け?時代を作る女、文系?(ピース、ピース)
そんな文系、本日は洋画ホラー「アス」を途中まで観ました。怖くて早々に戦線離脱。怖すぎて泣いてしまいましたが、両親は笑っておりました。同じ顔が!(ヒント)最後まで観た父上にネタバレを聞くと、めちゃめちゃ面白そうじゃん?
観たいじゃん?というわけで今度観ることに。(バカ)映画を最後まで観れないってやっぱり変かしら。ポンジュノ作品も「アス」も怖すぎて部屋へ逃げ帰ってしまうのですよ。ただのビビりだね。同じ顔が!!(2回目)勇気のあるカラットちゃんは是非。とうとう母上からホラー禁止令が出てしまいました。
だって私がピーピー泣くから。当方、28ちゃい。同じ顔が!!(しつこい)それにしても尾身会長、味方なのか敵なのかがいよいよ分からなくなりましたね。政界進出する、にカシオミニを賭けてもいいくらいですわ。
自分の身は自分で守る、それが他人を守ることにも繋がる。しばらく甘味はお預け!おうちでくずきりを食べる😋どうか皆さん、ご無事で。